コロナウイルスが猛威を振るっている今日この頃、久しぶりに謎解きイベントに行ってきました(^o^)/
場所は、感染リスクの高い人混み・混雑でおなじみの横浜です( ゚Д゚)
私の知らぬ間に、横浜駅降りてすぐの場所に「アソビル」という建物が出来ており、そこの2階を「横浜ヒミツキチオブスクラップ」が占有しています。
今回は、そこで開催されている「さわれる謎展」に参加してきましたので、紹介したいと思います!
さわれる謎展
いつものように、さわれる謎展の概要と、体験してみてのレビューを紹介していきたいと思います!
概要
以下に、概要を記載します。
・場所は横浜駅横のアソビル内
・予約無しだと、2,600円/人と少し高め
(事前予約すると2,300円/人)
・会場内周遊型の謎解き
・会場はそこまで広くない
(全然歩かない)
・最大2時間まで滞在可能
→全ての謎をノーヒントでやるとすると、時間ギリギリになる
・難易度はそこそこ高め
(どっかで見たことある問題が多いが・・・)
・ストーリー無し、ラストの大謎等は無し
・写真OK、ものによっては持ち帰って家でトライすることも可
・2020年3月1日まで
こんなところでしょうか!
私の所要時間としては、あまりに時間がかかりそうな謎2つ(折り紙系)は家でやることにし、それ以外をその場で全て解いたところ、だいたい1時間半ぐらいで終わりました。
(一部、ヒントを見ましたが・・・( ゚Д゚))
マッチ棒を動かすやつや図形パズル等、普段TVやら雑誌やらでよく見る謎を実際にどしどし解いていく、というのが基本スタイルです。
勿論、ありきたりモノだけでなく、こんな感じのよくわからん謎もあります!笑
総じて、値段は少し高いものの、いつもの謎解き街歩きでは経験できないような体験ができ、満足できました。
但し、このイベントは会場内の人数制限があるとはいえ、人数が少ない時にやる方が間違いなく楽しいと思います!
やっぱり、「さわれる」謎なので、人が多すぎると順番待ちになってしまったりしますからね(;'∀')
そういう意味では、今なんか人がいなくて狙い目です('ω')ノ笑
というか、横浜自体に全然人がいないです('Д')
注意事項として、「さわれる謎展」の展示スペースを一度出ると再入場不可なのですが、展示スペース内にトイレはありません。。
そのため、ちゃんとトイレに行ってから挑戦しましょう(^o^)/笑
3月1日までなので、気になる方は是非行ってみて下さい!
ちなみに、アソビル内は他の謎解きイベントやワークショップもあり、ご飯食べる所もたくさんあります。
結構時間は潰せると思うので、まだ行った事の無い人は一度行ってみてもいいかもしれません('◇')ゞ
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。
また宜しくお願いします!
お問い合わせはコチラ↓↓↓