化学系知財部の進境

化学メーカーに就職したアラサー理系男子の成長記録。資格・研究・知財・健康・投資等の話を発信していきます。

【雑記】洗濯機をドラム型に変えて使ってみてわかったメリット・デメリット

f:id:chemical-IPD:20190708214419j:plain

 

奥さんと一緒に暮し始めるタイミングで、長年使っていた縦型の洗濯機をドナドナし、ドラム式に変えました('◇')ゞ

洗濯機をドラム式にした一番の理由は、乾燥機がついているため、「洗濯物を干す」という工程を削減できると考えたためです。

我が家は共働きであるため、少しでもお金で買える時間は買ってしまおうということですね(*´з`)

 

ドラム型の洗濯機を使ってみて1年・・・色々とメリット・デメリットが見えてきたので、紹介していきたいと思います。

今後ドラム型を検討している人は、是非参考にしてみて下さい( ..)φメモメモ

 

 

 

我が家のドラム型乾燥機

 我が家では、日立製のドラム型洗濯機を使っています!

日立製にした理由は特に無く、たまたま電気屋さんに行って安くなっていたものを買った、というのが本当の所です。

正直、各社のドラム式にそんなに差は無いと思うので、家に合ったサイズのものを選ぶことが最も重要だと思います(^o^)/

 

 

ドラム型乾燥機のメリット

 何と言っても、乾燥機が便利です!!

想像以上('ω')ノ

縦型に比べ、ドラム式は数万ぐらいは高いと思いますが、省けた手間や節約できた時間を考えると本当に安いもんです

これこそ、ドラム式の唯一にして最強のメリットですね!

雨の日も関係無しっていうのも魅力です( `ー´)ノ

 

ドラム型乾燥機のデメリット

毎回そこそこ洗濯機内を掃除する必要がある

→縦型と違ってくず取りネットがなく、日立製の洗濯機の埃は排水されて糸取りフィルターに挟まるか、ドア周辺のゴム部に付着して溜まるため、適宜掃除が必要

 (特にドア部は毎回埃の除去が必要)

→乾燥フィルターにも勿論溜まるため、毎回掃除しないと乾燥効率が落ちる

乾燥機を使うとしわしわになる服もあるため、服によっては乾燥が使えない

→しわになってもいいものと、ダメなもので洗濯を分ければ解決可能

 (結局、完全に干す作業を無くすことは不可能でした)

乾燥時、上手く排気されないと部屋が蒸される

→基本排気管は排水溝に繋がっているのですが、たまに排気の勢いで排気管が排水溝からズレると、室内がサウナ状態に・・・(;'∀')

乾燥センサー?の調子によっては、全然乾燥が終わらないときがある

→たくさん洗濯物入れると乾燥が永遠に終わりません・・・

電気代が高い(らしい)

→致し方なし('Д')、但しあまり実感も無し

そもそもの洗浄性能が低い(らしい)

→泥だらけの服を入れたことがないため、洗浄性の低さは未確認

 

いやデメリット多いな!笑

出てくる出てくる。笑

これだけボロクソ書きましたが、1年間使ってみた結論としては、絶対的にドラム型をおススメします!

さらに言えば、お金をケチらず、機能性に優れた最新型を買った方が良いかもしれません('◇')ゞ

ドラム式のいいやつなら、上記のデメリットのいくつかは解決するようですし。

 

皆さんも、次回の買い替えではドラム式を検討してみて下さい!

楽過ぎて、縦型には戻れなくなりますよ(^o^)/

 

 

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

また宜しくお願いします!

 

お問い合わせはコチラ↓↓↓

お問い合わせ先 - 化学系知財部の進境